2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日は討論会で、今日は友人の学会に行った。クイズマジックアカデミーもやった。上級魔術師2級になった、ありがとう。 ところで、やっぱり同じ高校の同級生らは、かなり多方面で活躍してるね。私も時間を無駄にせずにがんばらねば。とりあえず来月の簿記を…

国Ⅰ二次試験の面接があったので受けてきた。すでに専門記述式であしきりを食らってると思うので受けても意味はなかったのだけれども、面接の練習にはもってこいの時間なので、試験云々よりも練習のために行った感じ。 とはいえ、やっぱり緊張したなあ。結構…

専門試験できなかったのう…。総合論文は割と自信あったから、やっぱ国Ⅰ突破の秘訣は専門対策だな。教養試験や総合論文は、なんか普段から時事問題について考えていれば特別な勉強はいらない気がしました。 試験後図書館に行ったら、偶然にも同じ研究室の工学…

明日は2次試験だ。結局何から手をつけていいか分からないので電磁気をちょこっとやった程度。あとは来月の地方公務員試験に向けて世界史の本を借りたり。

自分の人生、といえども、その人生にはたぶんに親が関わっているのが辛い。いろんな人のお陰で自分は生きているんだ、ということを考えると、簡単には決断できないのです…。

とりあえず必死で専門の勉強をしてみた。あと3日しかない…。 それと、後輩に院試のアドバイスをしたり、家庭教師で数学を教えたり、献血の何かに登録したりと、他人のために尽くす時間が楽しくてしょうがない。 これはもしや末期症状なのではないか…。

やっぱり6月のTOEICは諦めて、地元の市役所の事務職または県庁の技術職を本気で受けてみようと思う。もう一ヶ月くらいしかないから結構きついけど、おそらく受かったら大学院を中退することになると思う。かなり不本意だが、いろいろ考えた結果そうなった。…

全国オンライン型クイズゲーム、クイズマジックアカデミー2というゲームをやってみた。マジアカ2と略すらしい。 エントリーカードを300円で購入。これを機体に差し込むと、最初なのでパスワードとキャラクター設定をしなければならなかった。 アンケー…

兄の結婚式だった。私の兄は不良っぽい人なので、集まった方々も怖そうなお兄ちゃんやお姉ちゃんばかりで、盛り上がり方が楽しかった。私も飛び入りでカラオケに参加させてもらって、オレンジレンジのミチシルベをうたった。そういう怖そうな方々の周りを走…

金曜日は出版社に用事があったので東京に行き、ついでに友達の家に泊まることにした。 お互いに国Ⅰの一次試験に受かっていたので、池袋のジュンク堂で面接試験で聞かれる内容を予習してみた。まあ民間企業ほど突っ込んだ内容は問われないらしいので、無難に…

自衛隊の包囲網はすごい。 今日研究室にいたら、自衛隊から電話がかかってきた。説明会を明日開くらしい。しかし明日の午後は私は東京に行くから無理だと答えた。すると自衛隊の人は、あしたが受験申し込みの締め切りなので、なんとかしなければいけませんね…

パラグアイ共和国の人口を求めようと思います。共和国とか勝手なことを言ってしまいました。何一つ調べていないので、適当なことは言わないほうが無難です。パラグアイ、の人口を求めます。 パラグアイはブラジルとアルゼンチンにはさまれている、と友人から…

M田氏と共に、天然のカキと蟹を食いまくった。もうカキには飽きた。 今日は潮干狩りに奥松島へ行った。サキグロタマツメタというアサリの天敵がいるらしく、アサリは全然とれなかった。なので、蟹ばかりとろうと思って、10匹とった。 寒くなったので帰ろう…

M田氏と献血に行った。なんで行ったんだろ。とりあえず献血の話になって、じゃあ行ってみるか、という流れになって行ったんだっけか。 駅前にあるかと思ったら、場所が移っていて、アエルの20階にあった。 全くおしゃれな場所で、来ている人はおっさんおば…

M田氏がアクセンチュアを受けに行ったときに、隣に座っていた女性に話し掛けてみたら、「それはどういうことですか。〜を定義してください」と言われて驚いた。 という話を聞いて、うんむ、やっぱ受験生もレベルが高いなあと思ったものだった。2ヶ月前くら…

先輩たちの飲み会に参加して調子に乗って飲みすぎてへろへろになった。 そういえば昨日の夜も旧友から突然電話があったらしいがこのところの睡眠不足で全く気づかなかった。しかしがんばって起きていればよかった。飲みの誘いだった。 これで三日連続飲みに…

理工Ⅰ 自己採点結果 教養 30/45 専門 22/40 なんか、予想外に良い点数なんだが。最近、私にいいことが起こらないから、神様が助けてくださったのだろうか。 というか、この点数は一次試験合格したと判断して、間違いないのだろうか。普段、討論をしている成…

国Ⅰの試験を受けた感想。 朝九時からだというので、早起きしないと、と思って、朝八時に目覚し時計をかけておいたが、例によって早起きの私は、五時半に起きて焼きそばを食っていた。この先一生、私は目覚し時計、というものとは無縁のような気がしてきた。 …